よく、画像を軽くすると表示速度が速くなるといいますが
画像を軽くするには複数の方法がございます。
wixでは簡単に、画像のサイズを変えられますが
wix上でいくらサイズを変更しても、表示速度は変わりません。
それは、wix上で画像のサイズをかえても、元の画像のデータの大きさは変わらないため
大きいサイズのデータは、大きいサイズのまま読み込まれてしまうからです。
サイズ変更は大きくわけて2つの方法がございます。
①トリミング
ではその画像サイズですが、必要なところだけトリミングすれば
もちろん、サイズも小さくなります。

このトリミングは、wixのエディター上でも可能です。
②解像度の変更(リサイズ)
トリミングではなく、画像全体表示させたい場合。
解像度を小さくする事で、画像が軽くなります。
一般的に、ホームページ上の画像の解像度を小さくする場合
pixle(ピクセル)という単位を小さくします。
このピクセルとはなんでしょうか?
以下のように、線が点を積み重ねてできてるのは容易にイメージできると思います。

これと同じように、画像も点を合わせてできています。
この点の数を「pixle(ピクセル)」といいます。
たとえば、640pxの画像を300pxにするとサイズ上の差は・・・

この程度の差があります。
今度は、違うピクセル数で同じ横・縦幅にして比べると・・・

わかりますでしょうか?
右の画像の方が、px数が少ないので画像が荒く表示されます。
線でいう、一番下の点線が荒い状態です。
このように、ピクセルは画像の鮮明さにも影響があります。
では、ホームページで適度なサイズは???
wixのエディター画面の左右に点線があるのをご存知でしょうか?

この点線から点線までの幅が980pxですので、ご自身が表示させたい画像のサイズもこれ以下に考えると表示もキレイで、重くない適度なサイズに仕上がります。
また、サイズ変更の仕方がわからない方へ朗報です!
先日のwixブログで紹介されていましたが、オンラインで画像の大きさを簡単に変更できるサイトがあります。
Optimizilla http://optimizilla.com/ja/
サイトを開いて、ドラッグ&ドロップで画像をサイト内に入れると
自動でサイズをホームページに合ったサイズにしてくれます。
もっと小さくしたい方は、右のスライドでサイズの調整も可能です。
どうぞ、試してみてください。